海鮮は新鮮=美味しいとは限らない?

みなさん、こんにちは!
名鉄常滑線大野町駅より徒歩10歩、「季処もりわき」です♪
長いGWも終わり、皆さまやっと通常モードを取り戻されてきた頃でしょうか?
元号も新しくなり、新たな気持ちで迎えるお休み明けのお仕事に学校、また元気に頑張っていきましょうね!
今回は魚にまつわる興味深いお話をしたいと思います >゜)))彡
皆さま、お刺身は新鮮なものほど美味しいと思っていませんか?
実はこれ、イエスでもありノーでもあるんです。
どういうことかというと・・・
新鮮な魚というと、身がコリコリして歯ごたえが良いというような食感のイメージが強くはないでしょうか。
弾力のあるぷりぷりの新鮮な身はもちろん美味しいのですが、
実は、魚のうまみ成分であるイノシン酸は時間が経つほどに増えていくのです!!
つまり時間が経つと弾力は減りますが、うまみは増す!ということなんです。
これが「熟成」と呼ばれ、最近は「熟成魚」なんて言葉もよく耳にしますよね。
熟成にかかる時間やうまみが継続する期間は、魚の種類や絞めかた、サイズなどによって変わってはきますが
一般的には魚体が大きくなるほど熟成に時間がかかり、きちんと絞めたものほどうまみが継続します。
マグロは「酸化する一歩手前が味わい深い」と言われるほど!
美味しいと思うタイミングはひとそれぞれなので一概には言えませんが、
「新鮮」と「熟成」の食べ比べを試してみるのも楽しいかもしれませんね♩
当店でお出ししている海鮮も、その魚ごとの「いちばんおいしいとき」を提供できるように
日々心がけておりますので、是非ご賞味ください♩
皆さまのお越しをお待ちしております。
ー店舗情報ー
季処もりわき
愛知県常滑市大野町5-62-1
◎名鉄常滑線大野町駅より徒歩10歩、黒い外観に赤い提灯が目印です!
TEL:0569-44-1355
ー営業時間ー
昼:11:30~15:00(L.O.14:30)
※月・火・第2土曜日 定休
夜:17:30~23:30(L.O.22:30)
※火・第1・3月曜日 定休