春といえばお花見、お花見といえば・・・

みなさん、こんにちは!
名鉄常滑線大野町駅より徒歩10歩、「季処もりわき」です♪
各地で桜が開花し、春らしい穏やかな日が多くなってきましたね。
お花見に出かけるという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はそんなお花見の歴史と、お花見にぴったりのお酒をご紹介していきたいと思います♪
お花見が「イベント」として定着するようになったのは、なんと平安時代!
平安時代以前は花といえば梅や萩などを指していましたが、
貴族が桜の花を愛で、宴をひらくことになったころから花見といえば『桜』を指すようになったそうです。
また、農民にとっても種まきをする春に桜の木は田の神が宿るとされ、お花見は豊作を願う大切な季節行事でした。
そんな昔からお花見の場で欠かせなかったものというのが・・・
そう、「日本酒」です。
祝いの飲みものとして今や日本文化に欠かすことができないものとなっていますよね。
そして常温でも美味しく飲める日本酒はお昼間の時間帯や長時間になるお花見にもぴったりのお酒です。
中でも、合わせる料理を選ばないという点では純米酒がオススメです♪
当店でも日本酒を豊富に取り揃えております。
お客様の好みをお伝えいただければそちらに合わせたものをご用意いたします。
飲み比べをしていただいても楽しいかと思います。
お花見前の昼飲みでも、お花見の宴の二次会としてでも、
お花見という名だけの飲み会でも(笑)ぜひ当店をご利用ください!
美味しい日本酒片手に楽しく春の到来をお祝いしましょう♪♪
皆さまのご来店をお待ちしております。
ー店舗情報ー
季処もりわき
愛知県常滑市大野町5-62-1
◎名鉄常滑線大野町駅より徒歩10歩、黒い外観に赤い提灯が目印です!
TEL:0569-44-1355
ー営業時間ー
昼:11:30~15:00(L.O.14:30)
※月・火・第2土曜日 定休
夜:17:30~23:30(L.O.22:30)
※火・第1・3月曜日 定休